スポンサーリンク
石巻専修大理工 | 論文
- 29p-X-6 非晶質As-Se系のガラス転移領域における熱的性質
- 29a-G-3 全閉管型ビスマスフラックス法による黒リン単結晶の作成
- 10p-Q-9 タリウムハライドの基礎吸収端の構造とフォノン
- 4p-G-13 波長変調法によるタリウム・ハライドの間接励起子吸収
- 4p-G-12 タリウムハライドの磁気光吸収(主にTlBr)
- 4p-Q-6 CsCl型沃化タリウムの磁気光吸収
- 25a-H-8 異種ハロゲンを混ぜたハロゲン化タリウムの発光
- 25a-H-7 ハロゲン化タリウム中の異種ハロゲンによる励起子帯の裾
- すべり波LiTaO_3振動子の粘度センサとしての可能性の検討
- 6p-G-19 溶液中色素分子のナノ秒コヒーレント・グレーティング分光I
- 6p-G-18 共鳴四光波混合スペクトル形状に及ぼす共鳴周波数の不均一広がりの寄与
- 色素溶液のコヒーレント・ポピュレーション・グレーティング(CPG)スペクトルおよび吸収スペクトルの温度変化
- 30p-W-5 コヒーレント・ポピュレーション・グレーティング法による色素溶液の吸収スペクトルの考察
- 30p-W-4 色素溶液におけるコヒーレント・ポピュレーション・グレーティングスペクトルの諸特性
- 28a-YQ-1 コヒーレント・ポピュレーション・グレーティング法による色素溶液の非線形分光
- SA-5-5 ランジュバン型振動子の接着に関する検討
- P3-21 LiNbO_3単結晶を用いたランジュバン型振動子の基礎検討(ポスターセッション3,ポスター発表)
- PC-14 圧電単結晶チップ形すべり波振動子の破壊限界の実験的検討
- 31p-YB-2 非線形層をもつ1次元フォトニック井戸の透過率
- 29a-W-9 電磁波のシュタルク局在 : 有効質量近似による解析