スポンサーリンク
石川工業高等専門学校建築学科 | 論文
- リニア電磁駆動装置の解析手法の現状(1) : 活動報告
- 40121 北陸新幹線沿線における生活環境の現状調査 : 騒音曝露量と社会反応との関係(環境騒音・騒音評価,環境工学I)
- 40154 北陸新幹線沿線地区における生活環境に関する事前調査(環境騒音の評価,環境工学I)
- 40046 新幹線と在来線の騒音に対する社会反応 : 騒音に対する社会反応への振動の効果(その2)(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
- 40045 新幹線と在来線の振動測定 : 騒音に対する社会反応への振動の効果(その1)(道路・鉄道騒音の評価,環境工学I)
- パラディオのヴィッラの図に示される比例について 『建築四書』(A. Palladio)の記述を通して
- 『建築四書』(A. Palladio)のヴィッラの図に示される比例の考察(計画・歴史系)
- 「機能主義理論の系譜」におけるプロポ-ション(比例)の研究 -近世の西洋建築思潮の記述を通して-
- 修験道の修行行為における建築(修行)施設の考察 「白山加賀禅定道」を巡る修行と場所
- 神道祭式の「地鎮祭」における建築儀礼主体について : 建築儀礼を通して見た「建築と場所」(歴史・意匠系)
- 白山における入峰修行と修行施設の基礎的考察(歴史・意匠系)
- 「調和的なること」の建築的考察(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 建築に関するの基礎的考察 : E. R. De Zurkoの『Origins of Functionalist Theory』による(計画・歴史系)
- 音楽と建築におけるプロポーションに示されること(計画・歴史系)
- 17c.〜19c.の西洋建築思潮におけるProportion(比例)の研究 : エドワード・R・デ・ザーコの記述を通して
- 建築におけるProportion(比例)の価値的な意味について : E・R・デ・ザーコの記述を通して(計画・歴史系)
- 『建築をめざして』の記述にみる「調和的なること」の考察
- 『ル・モデュロール』の記述にみる「調和的なること」の考察
- 新幹線鉄道騒音の暴露反応関係について
- 奥能登珠洲における地域づくりに向けた祭礼の衰退原因の分析 (平成23年度日本造園学会全国大会研究論文集(29))