スポンサーリンク
石川工業高等専門学校建築学科 | 論文
- 6051 世代別にみた金沢市旭日地区の住環境評価 : 都市近郊中山間集落における過疎化要因と新しい住まい方に関する研究(その2)(中山間地域,農村計画)
- 6050 金沢市旭日地区における地区内住民と転出住民による住環境評価 : 都市近郊中山間集落における過疎化要因と新しい住まい方に関する研究(その1)(中山間地域,農村計画)
- 北陸地方のK市における拠点避難場所の有効性に関する基礎研究(その1)アンケート調査報告及びプール水による排泄物処理の検討
- 4-2 北陸新幹線沿線における生活環境の現状調査 : 騒音曝露量と社会反応(環境系)
- 4-1 竪町商店街・新竪町商店街の音環境に関する研究(環境系)
- 北陸新幹線沿線地区における生活環境に対する意識調査(環境系)
- 奥能登珠洲における小・中学生への祭礼文化の継承の実態に関する研究 (平成24年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(30))
- 建築文化週間2011開催報告(支部主催)
- 6105 河北潟干拓地活性化に関する研究6 : 地域活性化戦略に基づくマスタープランの提案(水と空間,農村計画)
- 7170 観光資源の評価と活用に関する研究 : 石川県河北郡津幡町倶利伽羅地区を事例として(観光,都市計画)
- 親と子の都市と建築講座開催報告(支部主催)
- 40208 格子による見通しの程度と開口率の関係に関する基礎研究(屋外・非居室,環境工学I)
- 9411 イサム・ノグチ'PLAYGROUND'の景観論的研究XII : イサム・ノグチの制作観 その3:ユネスコガーデン以後の制作観の変化(建築論:思想(3),建築歴史・意匠)
- 道路交通騒音と鉄道騒音の社会反応に関する地域間比較
- 5398 地方都市部における小学生の遊びに関する調査研究(1) : 石川県津幡町における2010年の子どもの遊びの現状(居場所(2),建築計画I)
- 40302 資源ゴミの洗浄に係わる水使用負荷の推定法と低負荷資源ゴミの在り方の提案 : 住宅における資源ゴミの洗浄等に関するアンケート(資源ごみ,環境工学I)
- 専攻科生による地元小学生を対象とした出前授業の実践
- 5482 旧北国街道沿い金沢市野町における軒先回りのディテールの変遷とせがい造り・出し桁造りの研究(構法と歴史・文化,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7277 新たなコンテンツを導入した地域活性化手法に関する基礎研究 : -湯涌温泉におけるツーリストへの意識調査-その1(祭り・観光,都市計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9267 近代建築家による最初の住宅作品にみる地域的要因に関する研究(建築論:古典,建築歴史・意匠,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク