スポンサーリンク
短期大学部生活科学科 | 論文
- 15. クッシング症候群を合併し, やせを示さなかった神経性食思不振症の1例(第17回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 「食事バランスガイド」からみた大学生の食生活の現状評価と効果的栄養教育への取り組み
- 女子学生の食生活状況と健康に関する意識について
- 京都女子大学の14年間を振り返って
- 神経性食思不振症
- 水溶性食物繊維 (Partially Hydrolyzed Guar Gum) による糞便量, 便硬度および便水分含有量の検討
- 若年成人女子の排便状況
- 女子大学生の排便およびその日間変動第2報排便量に関する要因
- 摂取脂質と茶カテキン投与による血漿および大腸粘膜の坑酸化作用
- 静脈血、一時尿および食事検体を試料としたカドミウムバックグラウンド曝露の調査 (カドミウムの健康影響に関する研究) -- (カドミウムの腎機能影響に関する研究--疫学研究グループ)
- スダチの登熟におけるビタミンC量の変化
- みかん缶詰工場廃液中の炭水化物
- 「食事バランスガイド」の副菜における摂取量把握のためのSV(サービング)スケールの作製