スポンサーリンク
県西部浜松医療センター胸部外科 | 論文
- 3. 気管支鏡検査でポリープ型腫瘍所見を認めた転移性肺腫瘍の 1 切除例(主題 I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 28 回 東海気管支鏡研究会)
- 18.石綿暴露患者に発症し, 急激な経過をとった肺癌の1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 2.肺粘表皮癌の術前診断に関する検討(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 9. 肺小細胞癌が原因と思われた難治性気管支喘息様患者の 1 例(第 27 回 東海気管支鏡研究会)
- 587 CV療法(CDDP, VDS)が有効であった脳転移性肺癌の一例 : 血液脳関門よりの検討
- 示-8 小型進行肺癌3例の臨床的検討
- 252 肺末梢型扁平上皮癌の細胞亜型分類
- 2. 気管支鏡検査に伴う偶発事故に関する考察(第 26 回 東海気管支鏡研究会)
- 2. 肺癌に対する治療効果判定における気管支鏡の有用性について(第 26 回 東海気管支鏡研究会)
- 4. Cystic bronchiectasis を伴った Tracheobronchopathia osteochondroplastica(以下 TBO)の 1 例(主題 I. パネルディスカッション「気管支鏡所見の読み」, 第 26 回 東海気管支鏡研究会)
- 2.気管支鏡検査における迅速細胞診Diff-Quik染色の有用性の検討 : 第4報迅速判断への臨床情報,気管支鏡所見の関与について(第24回日本気管支学会中部支部会)
- 分化度が変化することなく肺へ転移した膀胱癌(分化型乳頭状移行上皮癌)の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 泌尿器V
- 経気道性進展が示唆される細気管支肺胞上皮癌の検討 : とくに細胞亜型からみた進展様式および肺内進展範囲と切除成績について
- 5.気道病変の治癒過程を気管支鏡的,病理組織学的に追跡し得た気道熱傷の1例(第26回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 16.当院における重複癌3症例についての検討(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 314.診断に苦慮した胸腺癌の1例 : その他II
- 15.肺カルチノイドを含む4重複癌の1剖検例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- P-14 気管支鏡で内腔を直接観察し得た空洞性肺扁平上皮癌の2例
- 53. 原発性縦隔精上皮腫の2例(呼吸器V)
- 3. BAL の電顕所見が有用であった肺胞蛋白症の 1 例(第 2 回日本気管支学会中部支部会(第 34 回東海気管支鏡研究会))