スポンサーリンク
県立愛知病院 | 論文
- Macintosh computer用DICOM画像の表示ソフトウェアの開発
- 1213 アポ蛋白質E由来抗菌ペプチドの作用機序とその抗腫瘍活性(分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 在宅機能訓練事業における作業療法士の関わり : 山村地区の経験から
- PP-2-253 大腸癌肝・肺転移切除症例の予後因子
- 23.胃転移をおこした肺小細胞癌の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 396 イレウスの画像診断(第33回日本消化器外科学会総会)
- O16-3 進行非小細胞肺癌に対する多施設共同第III相比較試験(FACS研)の成績(要望口演16 : IV期NSCLCの比較試験)
- 日本における臨床試験
- なぜいま外来化学療法か (特集 外来がん化学療法のすすめ)
- SCOPE(76)解説 がん化学療法概論
- 抗悪性腫瘍薬の適正使用
- 抗癌剤併用における諸問題
- がん薬物療法に対する薬剤師への期待--ファーマシューティカルケアの実践を (特集 がん薬物療法に活かす薬剤師の専門性)
- 262 骨軟部腫瘍におけるMagnetization Transfer Ratio
- 第71回日本肺癌学会中部支部会 : 30.非小細胞肺癌に対するanthracycline系抗癌剤SM5887(amrubicin)の使用経験
- 23.化学放射線療法後に気管縦隔瘻を合併した小細胞肺癌の1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 3.胸部GGOとして検診発見されたMALT lymphomaの1例(第92回日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 3. 長期生存した胸膜原発の悪性中皮腫の1例(第90回 日本肺癌学会中部支部会,支部活動)
- T3-3 再評価が必要な消化器癌に対する拡大手術の意義と適応(第50回日本消化器外科学会総会)
- W2-2 5-FU を中心とした circadian rhythm modulated chemotherapy (CRMC) による進行消化器癌の治療(第49回日本消化器外科学会総会)