スポンサーリンク
県立加古川病院皮膚科 | 論文
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーとBaker's asthma合併例における原因抗原の解析
- 22 原因不明のアナフィラキシーの場合にはトロポミオシンの関与も疑うべきでは? : 自験3症例の経験から
- 163 アトピー性皮膚炎におけるかゆみと心理的因子の関係についてのアンケート調査
- MS10-10 歯科治療数時間後に出現するアナフィラキシーショックや全身紅斑におけるホルムアルデヒドの重要性(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小麦依存性運動誘発アナフィラキシー患者におけるアスピリン食前投与誘発に対するプロスタグランディンE1製剤の抑制効果について
- W1-5 金属接触アレルギーと全身型金属アレルギー(W1 金属アレルギーの発症メカニズムと対策,ワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P5-6-6 小麦依存性運動誘発アナフィラキシーにおける,クロモグリク酸ナトリウムとミソプロストール併用の抑制効果(P5-6食物アレルギー4,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P23-8 温熱蕁麻疹の1例(P23 皮膚 症例報告,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O34-1 露光部に認めたタキサン系薬剤による薬疹の検討(O34 薬物・皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-8-2 減汗性コリン性蕁麻疹とアドレナリン性蕁麻疹を合併し,インデラルが有効であった1例(P4-8皮膚アレルギー(アトピー性皮膚炎を除く),一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P5-4-8 大豆アレルギーにおける大豆プロフィリンGly m 3の関与について(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- モモアレルギー原因抗原の検討 : モモによるアナフィラキシーショック例とモモを含む多種の果物に対する口腔アレルギー症候群例との比較
- 筋肉内腫瘤・骨腫瘤・肺野撒布病変を伴った顔面の潰瘍型サルコイドーシス (肉芽腫症)
- MS10-4 コリン性蕁麻疹14例の臨床的特徴と自己汗減作療法の問題点について(MS10 アトピー性皮膚炎・蕁麻疹・薬疹の病態と治療,ミニシンポジウム10,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 金属,歯科金属による接触皮膚炎の臨床と原因抗原 (特集 接触皮層炎アップデート)
- P5-2-3 局所麻酔剤による即時型および遅延型アレルギーを呈した3例における検査方法(P5-2薬物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- メトトレキサート内服により改善を認めた顔面の潰瘍型皮膚サルコイドーシスの1例 (特集 肉芽腫症)
- BCG接種後にみられた丘疹状結核疹 (特集 抗酸菌感染症)
- O35-5 難治性湿疹診断治療における外用剤as is,外用剤中主剤ならびに基剤によるパッチテストの必要性について(O35 皮膚アレルギー,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 運動神経障害を合併した帯状疱疹7例における臨床経過,治療および予後について
スポンサーリンク