スポンサーリンク
癌研究会附属病院婦人科 | 論文
- 13. 子宮頚癌放射線治療後, スミヤに現われる慢性放射線効果と局所再発について (I. 一般講演 , 第8回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- Koilocyte出現率の推移 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮頸部I
- 117 子宮頸部明細胞腺癌の1例
- ヒトパピローマウイルス(HPV)感染細胞所見の検討 : 細胞診によるHPV感染推定のために
- 232.扁平上皮癌様細胞像を呈した膣異形成の1例(婦人科4 : 外陰・腟, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 207.放射線治療子宮頸癌症例のfollow upにおけるcytobrushの有用性について(婦人科5 : 子宮頸部, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- シI-2.子宮頸部腺癌の臨床病理および臨床細胞学的研究(子宮頸部腺癌及び関連病変の病理と細胞診, シンポジウムI, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 3. 初期子宮頸部腺癌の細胞診(初期頸部腺癌(前癌病変も含む)の細胞診)
- 血管腫に伴った血管内乳頭状内皮過形成症の1例
- 大腿骨頸部に発生した骨内ガングリオンの1例
- 288 超音波断層法による傍大動脈リンパ節転移の診断
- Papanicolaou博士生誕100年祭に列席して(記念講演, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮体癌の診断と治療
- P2-51-8 選択的帝王切開術は妊娠何週で行うべきか(Group107 産科手術・手技1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-16-8 婦人科癌再発症例における外科切除の適応とPETの役割(Group72 婦人科腫瘍・画像診断,一般演題)
- P2-12-4 敗血症性ショックに陥ったが,救命し得た卵巣小細胞癌肺型の一例(Group68 卵巣腫瘍・症例4,一般演題)
- P2-35-2 妊娠後期に診断された腎細胞癌合併妊娠の一例(Group91 合併症妊娠(症例)6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-37-11 当院におけるPseudomyxoma peritonei(腹膜偽粘液腫)の検討(Group 142 卵巣腫瘍・その他,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 子宮体癌筋層浸潤1/2以下例における術中腹腔細胞診陽性とインテグリンの発現との関連 : 第35回日本臨床細胞学会秋季大会 : 子宮体部IX
スポンサーリンク