スポンサーリンク
癌研有明病院消化器センター外科 | 論文
- SY-7-6 異種移植を用いた糖尿病根治の展望(I型糖尿病移植治療の現況と展望-膵移植vs.膵島移植,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- PS-197-1 POSSUM scoreを用いた大腸穿孔手術症例の検討
- 横行結腸に発生した神経鞘腫の1例
- DP-122-4 大腸癌特異的治療法の開発を目的とした形態形成シグナル系解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-088-5 膵癌におけるNF-kappa BシグナルとHedgehogシグナルのクロストーク : 治療への応用(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O-1-231 形態形成シグナル系解析により見出した大腸癌特異的な新たな治療標的 : γ-secretase(大腸癌 分子生物学3・他,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-017-1 Estrogen Receptor陽性乳癌に対する新たな治療標的の解析(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-101-4 炎症と癌 : 癌組織浸潤単核球による膵癌細胞のHedgehog signal活性化と増殖促進(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-095-3 腫瘍幹細胞(cancer stem cell)を標的とした乳癌治療法の開発(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-068-3 癌患者末梢血中の制御性T細胞(Treg細胞)増加の機序解析と癌免疫療法におけるTreg細胞測定の臨床的意義(第107回日本外科学会定期学術集会)
- VS-4-5 食道癌サルベージ手術の成績(ビデオシンポジウム4 食道癌治療におけるSalvage surgery,第64回日本消化器外科学会総会)
- OP-224-1 肝胆膵手術におけるimmunonutritionの有用性(栄養-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-081-1 脾動脈瘤の手術治療に対する検討(脾・門亢症-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 脾臓原発T細胞悪性リンパ腫の1切除例
- Stage IV 下行結腸癌術後16年で骨盤腔内腹膜外再発を認めた1例
- P-2-28 咽喉頭食道全摘出後の再建術の工夫 : 排泄遅延,逆流の改善をはかる術式(食道癌 術後合併症,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-181-4 腹部操作を完全腹腔鏡下に施行する右開胸食道切除術(Total laparoscopic gastric mobilization for esophagectomy : TLGM)の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-3 胃腸管間質腫瘍(GIST)におけるPKC活性化経路の重要性(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-069-2 グリベック耐性胃腸管間質腫瘍(GIST)の治療戦略GIST細胞株を用いて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- SF-038-2 乳腺Paget病に対する乳房温存術 : 乳頭・乳輪および乳腺円筒状切除と島状皮弁による再建(第107回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク