スポンサーリンク
甲南大学文学部 | 論文
- 近代英語における動名詞--1650-1750を中心に
- Kenneth C.Phillipps;Jane Austen's English--英語史的立場から
- George Eliotの小説における描出話法
- 播州地方の秋祭りのことば--姫路市的形町湊神社を例として (特集 祭りのことば)
- 三人三様・これが気になる!(その7)標準語の巻〔含 西文,英文〕
- そこが知りたい日本語教育何でも相談
- 検定対策実践講座(5)社会言語学、対照言語学
- そこが知りたい日本語教育何でも相談--「あなた」って呼んでいいですか?/転校できますか?
- ルソーの文明批判論(下):あるいは、その反「啓蒙主義」について (歴史文化特集)
- 「続日本紀」童謡の表現 : 「白壁・好壁」と「白壁・好壁」説の展開(宮岡薫教授退職記念論文集) (日本語日本文学特集)
- 清和即位前紀の構成と童謡 (日本語日本文学特集)
- 「古事記」における歌の場面の展開--「如此」の表現を中心に
- 『続日本紀』歌謡の解釈--「天つ神御孫の命の」歌を中心に
- 「古事記」にみる物語と歌謡との共通表現
- 「日本書紀」の歌謡記事--歌に関わる表現の整理
- 「続日本紀」歌謡の表現主体--「因御製歌日」に関連して
- 「続日本紀」の宣命にみえる歌謡
- 「続日本紀」以後の童謡の表現--「大宮に直に向へる山部の坂」歌を中心に
- 「続日本紀」歌謡の表現と場--天平14年正月16日の宴歌を中心に
- 「記紀」の重出歌と物語表現