スポンサーリンク
産業技術短大 | 論文
- ロボットの構造式・示性式とROBO-BLOCK
- MG314 小型ヒューマノイドロボットによる「抱き起こす動作」の研究(MG31 医療福祉ロボット,あたり前のことを知る)
- 4204 ロボットの示性式・構造式と一次試作法(G15-2 ロボティクスのための要素技術,G15 ロボティクス・メカトロニクス)
- 5-332 工学導入教育としての小型人間型ロボットの実習(口頭発表論文,(5)実験・実技-X)
- 2111 小型人間型ロボットの自由度による分類と一次試作法の提案(要旨講演,メカニカルシステムとその知能化)
- 508 手描きによる立体図と3次元CADによるデザイン力育成教育(WS-1 3D-CAD,教育(1))
- 6-106 3次元CAD・CGのための手描きイラストレーション教育((8)エンジニアリングデザイン-II)
- 10-108 工学基礎としてのテクニカルイラストレーション教育((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-II)
- (66)3次元CADを活用した設計教育(セッション19 エンジニアリングデザイン(工学設計教育)III)
- 32 工科系短期大学における3次元CAD/CAM教育 : CAD/CAM教育における3次元プロッタの活用(教育システムB(実験・設計製図など)III,第8セッション)
- 実用加工液 (3種類) を用いたときの発生ガス
- 10-102 短期大学における機械工学教育 : 材料力学を中心とした事例((2)専門科目の講義・演習-I)
- 放電加工における環境測定
- 低消耗放電加工領域における被加工物への局部熱入力
- 液中放電による発生ガス
- 磁性流体の界面変形現象に関する研究
- 518 ステンレス鋼のガスメタルアーク溶接施工に関する研究
- ステンレス鋼のガスメタルアーク溶接施工に関する研究
- 215 ステンレス鋼ガスメタルアーク溶接法の一元化条件設定法に着目した溶接現象の検討
- A211 容器内液体金属の振動熱対流の3次元構造(オーガナイズドセッション4 : 自然対流)