スポンサーリンク
産業医科大学 リハ医 | 論文
- 3-8-23 ポリオ罹患者に対するカーボン長下肢装具の臨床評価(末梢神経,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 137.脳卒中片麻痺患者の立位バランス(第2報)(主題II)
- 113.脳卒中片麻痺患者の最大動作時のエネルギー代謝(主題I)
- 41. 下肢切断者の体温調節(義肢・装具・切断)(第18回日本リハビリテーション医学会総会)
- 19. 片麻痺患者における階段昇降訓練の意義(脳卒中)(第17回日本リハビリテーション医学会総会)
- 13.運動負荷としての車いすマラソン : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 体力・呼吸
- 2-4-5 重症血友病患者における血友病性関節症の長期経過(世代別経過)(骨関節・下肢,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 運動機能障害中枢性麻痺 (特集 障害学Update) -- (診断と評価)
- 車椅子テニス大会にみる対麻痺者の体力医学的検討
- 脳卒中後の早期リハビリテーション (特集 脳卒中の予防戦略--特定保健指導の先にある脳血管イベントの防止にどう取り組むか) -- (脳卒中予防のトピックス)
- 専門病院におけるシステム (特集 リハビリテ-ション・システム)
- 足の運動学(運動学-11-)
- 11.^P-MRSを用いたエネルギー代謝の測定(第1報) : 正常値ならびに変動係数の検討 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 代謝(筋肉)
- 1.各市町村で行われる機能訓練事業の意義(第3回 九州リハビリテーション医学会)
- 両股離断者(BHD)の体温調節
- 当院における大腿骨頚外側骨折の治療について : γ-Nail 法と CHS 法との比較
- 記憶障害に対してPQRST法を実施したCNSループスの1症例
- II-9P1-36 普通型車椅子との比較による,脳卒中片麻痺患者における足こぎ車椅子の有用性(装具・車椅子)
- 車いすマラソン大会にみる対麻痺者の体力
- 24.廃用性筋萎縮により生じる筋線維の壊死(筋-基礎I)