スポンサーリンク
産業医科大学第二内科 | 論文
- 胸部異常陰影にて発見された左冠動脈, 肺動脈瘻の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 冠動脈造影上, 正常と判定した冠動脈に対するアセチルコリンの反応性と血清脂質値との関連について(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 短期間で巨大左房内血栓症を合併した僧帽弁狭窄兼閉鎖不全症の1症例(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 急性心筋梗塞血栓溶解療法後の責任冠動脈病変の退縮に関する検討
- 正常冠動脈に対するアセチルコリン(Ach)の反応性と血清脂質値
- 筋小胞体Ca^2+-ATPアーゼの2-メルカプトエタノールによる還元と失活 : (Na^+,K^+)ATPアーゼとの対比
- 異型狭心症における血小板凝集能 : 血中カテコールアミンとの関連
- Dobutamine負荷心エコーによる虚血性心疾患診断の有用性について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 6カ月以上に亘る高熱(弛張熱)と関節痛を主徴とした成人発症Still病の一症例
- 0352 遺伝子導入より脳血管外膜の線維芽細胞に発現させた内皮型一酸化窒素合成酵素の活性化にはB1およびB2 Bradykininレセプターが関与している
- 38. 循環調節性失神(Neurocardiogenic Syncope)に及ぼすストレスの影響 : Head-up Tilt試験による自律神経機能の評価 (第14回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 70) 慢性透析患者における血漿brain natriuretic peptide (BNP)濃度一心臓カテーテル検査と透析前後における検討
- P590 酸化的stressによる血管内皮依存性拡張反応の障害
- P473 α_1アドレナリン受容体刺激によるラット大動脈の熱ショック蛋白質70遺伝子の発現機序
- 72) 心嚢液貯留を契機に心膜転移が見つかった印環細胞癌の一例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 術中リアルタイム3D経食道心エコーが有用であった僧帽弁逸脱症の1例
- 冠動脈硬化と血中thrombomodulin濃度 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Lp(a)/HDL比、Lp(a)/apo AI比の高い例ほど冠動脈硬化がつよい : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Coronary Artery Ectasiaと考えられる部位にErgonovine負荷にて冠動脈攣縮が誘発された1例
- ^201TI Single Photon Emission Computed Tomogramにて心筋虚血を照明しえた単冠動脈症の1例