スポンサーリンク
産業医科大学第一病理学教室 | 論文
- 2.肝組織内の銅ならびに銅結合蛋白の出現と染色性について
- 99 胆管侵襲がみられた HCC 切除例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 53 酸化ニッケル粒子吸入ラット肺 第3報 : タバコ煙吸入負荷実験
- 肝内胆管壁を這うような形で肝内に転移した膵癌の1例
- 悪性リンパ腫の超音波組織特性
- 15.病理医相互間の肺癌組織診断の変動(第25回日本肺癌学会九州支部会)
- 263. koilocytotio oellを伴なった子宮頸部腺癌の一例(婦人科23 頸部腺癌その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 剖検にて判明したMRSA感染後糸球体腎炎の1例
- 臨床的に血管腫と診断された肉腫様肝癌の1剖検例
- I期非小細胞肺癌におけるマトリックスメタプロテイナーゼ(MMPs)発現の意義 : 予後因子1
- I期非小細胞癌における血管新生の意義について : 予後因子(4)
- P-169 肺原発滑膜肉腫の一例(呼吸器 7,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- H-8 3cm以下末梢型線癌のHRCT所見と臨床病理学的予後因子との関係(CT2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 6ヶ月以上経過観察が可能であった3cm以下末梢型腺癌の画像所見の検討
- 38. 気管支に発声した筋膜炎様偽腫瘍の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 363 胸水中に異型細胞の出現をみた類上皮血管内皮腫の1例
- P-218 AFP産生原発性肺腺癌の1剖検例
- 特異な組織像を呈した悪性線維性組織球腫の1例
- 乳房に生じた類上皮型筋線維芽細胞腫の1例
- 多発性転移を伴う透析腎癌患者に発生した Kaposi 肉腫の1例