スポンサーリンク
産業医科大学医学部呼吸器病学 | 論文
- 抗II型コラーゲン抗体の測定が診断と病勢評価に有用であった再発性多発性軟骨炎の1例
- 巨大嚢胞を合併し,血清KL-6異常高値を示したニューモシスチス・カリニ肺炎の1例
- じん肺の経過観察中に骨髄異形性症候群を合併し,急速な進行を認めた肺胞蛋白症の1例
- 28.ATLの経過中に巨大嚢胞・気胸を合併しKL-6高値を示したカリニ肺炎の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 1. 紡錘細胞・巨細胞を含む肺癌の画像所見および臨床病理学的所見(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 57.気管・気管支腫瘤の3次元CTの有用性の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- H-18 Artificial neural network(ANN)を用いた computer 支援診断システムによるHRCTにおける肺結節の良悪性診断(CT4,第40回日本肺癌学会総会号)
- 悪性腫瘍術後の経過中に出現した孤立性肺結節の検討
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 5.悪性腫瘍経過中に出現する孤立性肺結節の検討
- S-3 気管・中枢気管支病変の3次元CT(3DCT)(気道病変の診断と治療 : 各施設の工夫)(シンポジウム)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 輸入木材「アユース」(Ayous, 学名 Triplochiton scleroxylon)による職業性喘息の一例
- 24.環境曝露物質による肺傷害におけるクララ細胞の役割
- BALF中に多数のアスベスト小体を認めた, 鉱物繊維混合曝露による肺線維症の1例
- リンパ節腫大と胸水により右無気肺を生じた血管免疫芽細胞性リンパ節症(AILD)の1例
- 肺リンパ脈管筋腫症に癌性リンパ管症を合併した一例
- 気管支鏡検査にて偶然発見された気管支神経鞘腫の1例
- 肺病変を合併したAcute febrile neutrophilic dermatosis (Sweet症候群)の1例
- 61. 溶接工肺の臨床的検討 (第16回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 13. 大量喀血をきたした気管支動脈蔓状血管腫の 1 例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- じん肺と結核