スポンサーリンク
産業医科大学 医学部 神経内科学講座 | 論文
- 胃電図によるパーキンソン病の消化管機能評価
- 運動誘発電位および頭部MRI検査が診断に有用であった筋萎縮性側索硬化症の1例
- P-30 当院における神経性食欲不振症患者の在院日数短縮の試み(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-29 神経性食欲不振症患者のrefeedingに伴う消化器症状に対するクエン酸モサプリドの有効性の検討(摂食障害,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-4 柴胡加竜骨牡蛎湯によるstress-induced hyperthermiaの抑制効果(ストレス,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- P-3 心因性(ストレス性)発熱患者の心理的特徴(ストレス,一般ポスター発表,情動ストレス研究の進歩と心身医学,第49回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 44.心身医学的介入が奏効した慢性咳嗽の1例(第45回日本心身医学会九州地方会演題抄録(2),地方会抄録)
- 重症の臨床型を呈し,髄鞘Po蛋白がVal 146Phe変異を示したCharcot-Marie-Tooth病1Bの1例
- 58. 舌に歯痕が認められる不定愁訴患者の臨床像に関する検討(第43回 日本心身医学会九州地方会演題抄録 (2))
- 薬剤抵抗性難治性側頭葉てんかんの外科治療 : 頭蓋内電極埋め込みと裁断的側頭葉切除術の基本手技と工夫
- 中枢性めまいに対する臨床神経生理・解剖学的アプローチ : 特にめまいの大脳皮質局在について
- 23.心理的ストレスの関与が顕著であった蕁麻疹の1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 22.心身医学的アプローチが有効であった尋常性乾癬の1例(一般演題,第44回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 10.シルニジピン(アテレック[○!R])により心理的ストレスによる血圧上昇と頭痛が改善された高血圧の1例(第43回日本心身医学会九州地方会演題抄録(1))
- 座長の言葉
- IIH-8 心身症患者の失感情症に関連する性格傾向について(心理テスト等)
- IE-5 産業ストレスに対するコーピングと免疫機能について(免疫・他)
- 磁気刺激法の臨床応用
- 多発性単神経炎を伴ったHTLV-IAssociated Myelopathy(HAM)の1症例
- 磁気刺激による神経疾患の診断と治療の試み
スポンサーリンク