スポンサーリンク
生物研 | 論文
- (344) スイカ緑斑モザイクウイルスの外被タンパク質遺伝子を標的にしたRNA interferenceの利用によるウイルス抵抗性Nicotiana benthamianaの作出(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (105) スイカ緑斑モザイクウイルスの移行たんぱく質遺伝子を利用したin vivo RNA組換えの試み(関西部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (394)GFP遺伝子導入Nicotiana benthamianaのサイレシング系統を用いたウイルス抵抗性の解析 : mRNAの蓄積レベルと抵抗性(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (147)CGMMVの変異型移行タンパク質遺伝子導入によるウイルス抵抗性と細胞内局在との関係
- (145)トマトモザイクウイルスの移行蛋白質と結合する植物蛋白質MIP102を利用したウイルス抵抗性植物作出の試み
- (158) うどんこ病菌の長期凍結保存方法に関する研究(2) : 種々のうどんこ病菌の凍結保存の可能性(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A316 細胞内共生細菌WolbachiaならびにCardiniumと宿主の免疫応答との関係
- マダニに由来する共生細菌の増殖と宿主細胞の生体防御反応との関係(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
- F123 ウンカおよびハダニにおける細胞内共生細菌CLOの感染状況と検出プライマーの検討(一般講演)
- 第35回ハダニ談話会 : 果樹園のハダニをとりまく天敵たち(あかりノート)
- P-26 ササニシキ/ハバタキ交配由来CSSLsおよび戻し交配後代を用いたイネのRuBisCOおよび非構造性炭水化物(NSC)に関するQTL解析(日本作物学会第225回講演会)
- QTLの連鎖が豚の累積選抜反応の予測に及ぼす影響
- (419) イネ白葉枯病菌全ゲノムマクロアレイを用いた新規病原性関連遺伝子の探索(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (418) イネ白葉枯病菌ゲノムの特徴と解析ツールの開発(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (67) イネいもち病菌の完全長cDNAライブラリーを用いたマクロアレイ膜の作製(平成17年度日本植物疾理学会大会講演要旨)
- QTL情報を用いたBLUP法による選抜が遺伝的改良量に及ぼす影響
- (296)イネ白葉枯病菌のゲノム解析(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (295)イネ白葉枯病菌,カンキツかいよう病菌及びアブラナ科野菜黒腐病菌ゲノム構造の比較(平成15年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (351)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在するavrBs3/pthファミリーの遺伝子(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (350)イネ白葉枯病菌のゲノム内に存在する繰り返し配列の種類と分布(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)