スポンサーリンク
琉球大学 第3内科 | 論文
- 25) 腦循環の實驗的研究(第1報) : 測定法の基礎的諸問題(第6回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 35)正常心電圖, 特に特殊誘導に就いて(第21回日本循環器學會總會)
- 33) 組織ヘパリン樣物質に關する研究(第2回日本循環器学会関東地方學会総会)
- 152) 心筋梗塞と誤診し易い心電圖所見に就いて(I) : V_1〜V_4のQRSの變化
- A case of Takayasu's arteritis and aortic regurgitation, which presented much difficulty in the diagnosing process because of complicated osteomyelitis and non-typical manifestations
- 携帯血圧測定による夜間血圧の変動 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 高齢者大動脈縮窄症の1例 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- 心膜に腫瘤様エコーを認めた急性心膜炎の2症例
- 低食塩食継代飼育ラットの血圧調整機構
- 0788 DOA(dead on arrival)の剖検症例の検討
- 老年者高血圧の治療の有用性に関する多施設研究の問題点とわが国での現況 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- Electrocardiographic abnormalities and home blood pressure in treated elderly hypertensive patients : Japan home versus office blood pressure measurement evaluation in the elderly (J-HOME-Elderly) study
- 大動脈弓症候群及び下行大動脈縮窄症を呈した先天性梅毒の1剖検例 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会 : 第45回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 実験的高血圧に於ける血管障害 : 腎性血管障害因子について-その性状と生物学的作用の検討
- 動脈硬化の臨床病理学的研究,糖尿病との関連について : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 29)右脚ブロックに関する臨床病理学的研究(第1報) : 老年者58例の剖検所見について : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 老年者電気軸偏位の臨床病理学的研究 : 特に左軸偏位を中心として : 第22回日本循環器学会関東甲信越地方学会総会
- 左室肥大心電図の臨床病理学的研究 (第1報) 特に胸部誘導QRS電位を中心として : 第17回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 29)実験的脳出血に及ぼすパロチンの影響(第12回日本循環器学会関東地方会総会)
- 194)アスピリン負荷レノグラムで検出し得なかった腎血管性高血圧の1例(日本循環器学会第78回近畿地方会)