スポンサーリンク
琉球大学第1外科 | 論文
- 92 Insulinoma の4治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- CC-8 レーザーメスを使用した肝右葉切除術(第19回日本消化器外科学会総会)
- 指発-1 胆嚢穿刺吸引細胞診(第19回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胆嚢,胆管癌の形態, とくに胆嚢早期および浸潤型癌について(第9回日本胆道外科研究会)
- 予期せざる転帰を示した膵石を伴う微小膵頭部癌の1症例 : 膵癌の多発性に関する考察
- 3. 閉塞性黄疸の診断に対する胆管二重造影の意義(第8回日本胆道外科研究会)
- 32. 胆石症再手術の術式と予後について(第7回日本胆道外科研究会)
- 43 胆道腺扁平上皮癌 (Adenosquamous carcinoma) 症例の臨床病理学的検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- Obstructive cholecystopathy (閉塞性胆嚢症) の臨床病理学的検討 : 胆嚢病変と臨床症状との関連について
- 18.上腹部腫瘍の細胞学的診断 : 超音波ガイド穿刺吸引細胞診の評価(第5群:消化器〔2〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 445 Painless Obstructive Cholecystopathy 症例の臨床病理学的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 420 遺残胆嚢管と胆嚢管合流異常について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢穿刺吸引細胞診 : 胆嚢癌4例の細胞像と組織像
- 141.胃切除後10年,残胃に再発した悪性リンパ腫とその細胞診(K群 リンパ・中皮, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 石灰乳胆汁 : とくに胆嚢の組織像について
- 191 肝癌切除例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 肝内結石症と肝内胆管癌の合併例の検討
- I-C-13. 後天性左横隔膜弛緩症に合併したBarrett腺癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- I-44.腹腔鏡下胆摘術における術中胆管損傷に対する対策と予後(第27回日本胆道外科研究会)
- 示II-153 大腸癌におけるTransitional zone のKi-67発現性の検討(第52回日本消化器外科学会総会)