スポンサーリンク
琉球大学第一内科 | 論文
- 317 気管支肺胞洗浄検査で好酸球接着分子の発現を検討できた急性好酸球性肺炎の一例
- 359 抗HTLV-1抗体陽性糞線虫症患者群における好酸球接着分子, Mac-1, CD23, CD32の発現に関する検討
- 490 気管支喘息患者の好酸球接着分子発現に関するテオフィリンの効果
- 座談会 日常診療に生かす 市中肺炎診療ガイドラインのあり方--米国感染症学会の成人市中肺炎管理ガイドライン改訂を踏まえて
- 司会者のことば
- 21. 多中心性に気管内に腫瘤性病変を呈した非ホジキンリンパ腫の 1 例(第 20 回日本気管支学会九州支部総会)
- 市中肺炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の ceftazidime 対照第III相比較試験
- 市中肺炎患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の臨床薬理試験
- 抗菌薬の皮内反応は必要か?
- 目でみるバイオサイエンス 細菌性肺炎の分子病態
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床 呼吸器感染症
- 37. 内視鏡下 YAG レーザー照射にて除去し得た魚骨による気管支異物の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- まとめ
- 108 ケモカイン・RANTES,血小板第4因子(PF4)の気道上皮細胞および血管内皮細胞のICAM-1発現への作用
- 主な日和見病原体とその感染像 : ランブル鞭毛虫
- 結核により悪性リンパ腫様の縦隔並びに肺門リンパ節腫脹を来したAIDSの1例
- わが国におけるレジオネラ感染症の特徴と世界の動向
- 司会の言葉
- 糖尿病に合併し, 高気圧酸素療法が著効した腸管嚢腫様気腫症の1例
- 4. ケモカインRANTESの好酸球への作用 (10 アレルギー病態と接着分子)