スポンサーリンク
琉球大学医学部第1内科 | 論文
- 多発性の大腸良性リンパ濾胞性ポリープの2症例
- mFOLFOX6療法中に高アンモニア血症による意識障害を認めた切除不能大腸癌の1例
- 9.下部消化管疾患(A.研究課題の概要,分子病態感染症学,医学科,附属病院)
- 7.糞線虫症(A.研究課題の概要,分子病態感染症学,医学科,附属病院)
- 灰白色調から色素性へと色調変化をきたした原発性食道悪性黒色腫の1例
- 小腸転移をきたした血管肉腫の1例
- 糞線虫に対する消毒薬の殺虫効果の検討
- 術前に内視鏡診断しえた空腸動静脈奇形の1例
- 閉塞性黄疸をきたした転移性悪性黒色腫の1例
- 肝硬変患者に認められた, 下大静脈占拠性病変と鑑別を要した Pericaval fat collection の1例
- 糞線虫の生態と病態を探る
- 回腸に主病変を呈し蛋白漏出性胃腸症をきたした糞線虫症の1例
- 逐年受診者進行胃癌症例の検討
- [症例報告]発症初期より経過を観察しえたルポイド肝炎の2症例
- 各種臨床分離株のcefepimeに対する感受性サーベイランス
- 肺腺癌におけるアポトーシス関連遺伝子 Bax inhibitor-1 の発現(10 病理1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 11 エアゾールシンチグラフィーの臨床的検討(エアゾルシンチグラフィー)
- 32. CisplatinとIrinotecanによる併用化学療法が有効であった癌性リンパ管症の2例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 35 気管支鏡下に切除し得た気管支軟骨腫の 1 例(症例 (III))
- 環状切除を施行した気管原発良性混合腫瘍の1例