スポンサーリンク
獨協医科大学 病理学 | 論文
- 示-60 大腸 pm 癌の臨床病理学的検討 : sm 癌との比較(第35回日本消化器外科学会総会)
- 538. 胃, 小腸原発悪性リンパ腫の臨床病理学的ならびに免疫組織学的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 十二指腸との内瘻を伴った虫垂子宮内膜症の1例
- 311 肛門癌の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 308 右側結腸癌の臨床・病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 314 胃癌と他臓器重複癌の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示1-47 上皮増殖因子受容体 (EGFR) 発現よりみた大腸癌悪性度の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 292 高齢者腹部緊急手術例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 化学療法が奏効し切除可能となった進行大腸悪性リンパ腫の1例
- 示II-10 他臓器癌と重複し、ヨード染色にて発見、内視鏡的に切除しえた表在食道癌の3例(第52回日本消化器外科学会総会)
- PPB-3-210 進行度からみた十二指腸乳頭部癌切除症例の検討(乳頭部癌1)
- I-243 肝細胞癌切除例における Telomerase 活性発現の意義とその臨床応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- 130 肝細胞癌における HNF1α / HNF1β 遺伝子の発現比と臨床病理学的因子の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示2-83 予後からみた IMO 肝細胞癌切除術式の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- S状結腸癌と重複してみられた胃内分泌細胞癌の1例
- 示-348 胃癌の緊急手術症例の検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 消化管原発悪性リンパ腫の臨床病理学的検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- 43 大腸癌における c-erbB-2 蛋白発現の意義に関する検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- W7-5 切除不能肝癌に対する肝静脈分離・活性炭吸着 (HVI・DHP) による経皮的肝灌流化学療法を軸とした治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- O-1-206 CD155/PVRを標的とした大腸癌に対する分子標的治療の基礎的検討(大腸 研究1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)