スポンサーリンク
獨協医科大学越谷病院 循環器内科 | 論文
- 大動脈二尖弁による高度大動脈弁逆流と重複僧帽弁口の1例
- 大動脈二尖弁による高度大動脈弁逆流と重複僧帽弁口の1例
- 組織ドプラ法によるペースメーカ刺激部位の同定について
- 高齢者における左室心筋のIsolated Noncompactionの2例
- 78) 心房低電位と右心主体の拡張型心筋症が疑われた一例
- 0890 肥大型心筋症における経時的な左室内腔狭小化の臨床的意義について
- 24) 妊娠中期に発症した急性心筋梗塞の1例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 右室ペースメーカ植込後の三尖弁逆流の成因についての検討
- 心房低電位を呈し右心主体の拡張型心筋症が疑われた1例
- 肥大型心筋症におけるIII音の成因と臨床的意義
- P323 Stent植え込み後の血小板活性化と血漿soluble P-selectin濃度
- P304 PTCA後の冠血管内での可溶性接着分子動態について
- 0884 急性心筋梗塞における出血性梗塞の発生機序に関する剖検例による検討
- 0177 Stent植え込み後の活性化血小板の検出と白血球-血小板相互作用 : Balloon angioplastyとの対比
- P705 PTCA後の活性化血小板の検出とその意義
- P702 PTCA後の白血球接着分子動態 : セレクチンファミリーと糖鎖リガンドの役割
- P412 冠血管攣縮時の冠循環内での活性化血小板の検出
- 0398 白血球接着分子動態からみたCutting Balloon Angioplastyの効果
- SII-7 PTCA後の白血球接着分子の発現増強とその意義 : 再狭窄へのメカニズムへの関与
- PTCA時の反復冠動脈閉塞による心筋虚血耐性の発現とその機序 : 第58回日本循環器学会学術集会