スポンサーリンク
獨協医科大学越谷病院外科 | 論文
- 示I-192 同時性多発大腸癌と単発癌の臨床病理学的所見と予後の比較(第52回日本消化器外科学会総会)
- 320 低位前方切除術後症例における全大腸・大腸各区域通過時間の術後便回数に対する影響の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌低位前方切除後のJ型結腸嚢再建の有用性の検討
- II-123 イレウスは大腸癌の予後不良因子か?(第48回日本消化器外科学会総会)
- W11-5 直腸癌の局所再発に対する放射線照射と 5FU+LV による静注化学療法の意義(第45回日本消化器外科学会総会)
- 186 大腸癌治癒手術例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- O-40 腸管壁の長期慢性炎症性変化および狭窄像を示したクローン氏病の動物実験モデル
- 372 クローン病腸管リンパ節を用いた動物実験モデル(第52回日本消化器外科学会総会)
- PP311 Gastrointestinal stromal tumors (GISTs)に対する免疫組織学的, 分子生物学的検討
- 8.転倒による骨盤骨折を契機に発見された骨転移の1例(セッション3,第37回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 20. 乳腺アポクリン癌の1例(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- 10. 乳房温存術後照射による皮膚反応の客観的評価の試み(第36回埼玉・群馬乳腺疾患研究会)
- P15-6 喀血に対し経カテーテル的動脈塞栓術(TAE)を施行した7症例の検討(ポスター15 気管支内出血・その他)
- 10. 特異な進展を呈した肺扁平上皮癌の1例(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- 1.大量喀血に対して経カテーテル的動脈塞栓術(TAE)が有効であった石灰化を伴う虚脱肺の1例(第106回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PP761 大型肝細胞癌に対する開腹下肝マイクロ波凝固壊死療法の応用
- PP-502 好中球の血管内皮細胞に対する接着能による易感染性評価
- 1264 回盲部合併小腸大量切除に対するインスリン様成長因子(IGF-1)の投与効果
- 示II-85 5-FUを中心とした化学療法が有効であった高度進行胃カルチノイドの1例
- 206 教室における肝膿瘍症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)