スポンサーリンク
獨協医科大学越谷病院・産婦人科 | 論文
- 当院における胎胞突出症例の管理法(早産II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 品胎妊娠に予防的頸管縫縮術は必要か(多胎III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- やせた妊婦と喫煙妊婦, 出産体重への影響はどちらが大きいか(胎児・新生児VII, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-438 二世代5名の男子に発症したX連鎖水頭症の一卵性双胎例
- 435 トリプルマーカーテスト実施前のカウンセリングの重要性
- 23 難治性外陰部痛に対しSSRIが有効であった症例(一般演題,第35回日本女性心身医学会学術集会)
- 34.新規免疫測定法による破骨細胞由来酒石酸抵抗性酸性ホスファターゼ(TRACP 5b)活性測定の有用性に関する検討(更年期・老年期)(高得点演題)
- 表層上皮性卵巣癌に対する初回化学療法としての Docetaxel/Carboplatin (DC) 療法の検討
- P-57 卵巣明細胞腺癌培養株における抗癌剤のアポトーシス誘導とその機序に関する検討
- P-14 当科におけるHPV感染の状況 : ハイブリッドキャプチャー法による検討
- P-234 抗癌剤によるアポートシス誘導能
- 168 妊孕性温存卵巣悪性腫瘍例に於ける卵巣機能についての検討
- 533 正常妊娠、妊娠中毒症妊婦の血小板ATP放出能と凝集能
- 214 胚胞接着面における糖蛋白の局在について
- 30 悪性上皮性卵巣腫瘍に対する化学療法(CAPF)時の末梢リンパ球分画の変動について
- 人工妊娠中絶と流産の絨毛検体における細胞周期調節蛋白の発現についての免疫組織化学的検討(第134群 妊娠・分娩・産褥17)
- 過多月経に対するマイクロ波子宮内膜アブレーションの有用性に関する検討(第91群 子宮内膜症・腹筋症5)
- 34-20.妊娠および更年期における胸焼け(胃食道逆流症:GERD)の合併に関する検討(第170群 その他4)(一般演題)
- 12. 妊娠中毒症患者の胎盤組織内・抹消血中における顆粒球マクロファージコロニー刺激因子濃度の増大(第31回獨協医学会発表抄録集)
- 18-31.子宮頸癌に対するNACまたはCCR後の子宮全摘術施行症例に関する検討(第87群 子宮頸部悪性腫瘍12)(一般演題)