スポンサーリンク
獨協医科大学第1病理学教室 | 論文
- 124. 膀胱の再生上皮細胞の形態 : 犬を用いた実験(総合4 泌尿器その2 尿路上皮, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 示-171 肝嚢胞腺癌の1例(第25回日本消化器外科学会総会)
- WSIII-6 消化管のリンパ増殖性疾患
- 167. Osteoclast-like giant cellの出現を伴なう乳癌の細胞像(乳腺5)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- インスリノーマの細胞像とその病理組織学的背景 : 6症例の検討
- 16.膵島細胞腫の細胞像とその病理組織学的背景(消化器4:膵, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 70. 横紋筋細胞の変性増殖に伴う多核化と異型化(総合5:軟部腫瘍, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 168. 末梢神経性腫瘍の剥離細胞像(第36群 : 総合(神経), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 大網原発の多形型脂肪肉腫の1例
- II-242 大網原発の多形型脂肪肉腫の1例
- 72.術中細胞診で診断し得た左海綿静脈洞部アスペルギルス症の1例 : 脳・頭頸部I
- いわゆる膀胱Nephrogenic adenomaの2例
- 118. 小児の肝悪性腫瘍の細胞像 I.肝芽腫の3例(消化器5 : 肝)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 209. 後腹膜に発生したCastlemanリンパ腫の一例(リンパ・血液I)
- 2. 胃の非上皮性腫瘍の細胞診 : 細胞採取の工夫と細胞診の役割(消化管非上皮腫瘍の細胞診)
- 284 皮膚筋炎に合併した後腹膜黄色肉芽腫の1例(骨・軟部II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 15.膵嚢胞腺癌の1例(消化器4, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 60.胃悪性リンパ腫の検討 : その診断における細胞診の役割(消化器2, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- ヒロズキンバエとミドリキンバエによる傷症ハエ症の 2 例
- 中枢神経系領域の術中細胞診における細胞塗抹法と標本作製基準の検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 頭頸部I
スポンサーリンク