スポンサーリンク
獨協医科大学第一外科 | 論文
- P-9 先天性肝芽腫の3例
- 243 新生児上部消化管出血性病変の検討 : 内視鏡所見を中心に
- 143.小児外科悪性腫瘍の細胞診(総合21 : その他, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- CEA産生性成熟型後腹膜奇形腫の1症例
- 667 直腸癌に対する自律神経温存手術術後膀胱機能回復に影響する因子定量化の試み
- 示I-240 組織型別による大腸癌の臨床病理学的検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃細胞診における細胞診技術者の成績について
- 胃癌組織におけるテロメラーゼ活性と細胞増殖動態の検討
- エラスターゼのヒトおよびラット細胞に及ぼす影響 : 組織培養法を用いて
- 101.甲状腺腫瘍,特に甲状腺癌の穿刺吸引細胞診(H群 乳腺・甲状腺, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 127.乳癌の細胞診(他9, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 330 成人総胆管嚢腫の3手術例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 5.肝.胆,膵腫瘍の総合的細胞診断プラン(肝・胆・膵腫瘍の総合的細胞診断プラン, ワークショップ(I-a), 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 胃内視鏡直視下NCS局注による胃癌の変化 : 細胞所見を中心として
- 53.左第1指に発生した悪性黒色腫の1例(第14群:軟部組織, その他〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 71.ERCP施行時に肝吸虫を証明した肝癌の一例(第15群:消化器〔3〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腹部腫瘍(主として肝,胆,膵)の超音波誘導下穿刺吸引細胞診
- 示-142 後腹膜由来と思われる巨大腹部腫瘤を呈した悪性神経鞘腫の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 12.空腸閉鎖と片肺無形成を伴った1例(第39回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 肝芽腫3例の細胞学的特徴
スポンサーリンク