スポンサーリンク
獨協医科大学第一外科 | 論文
- 治癒切除結腸癌リンパ節転移の検討
- PP107039 結腸癌リンパ節転移と再発形式の検討
- 示II-20 食道断におけるテロメラーゼ活性の検討・再発・再燃予測因子としての可能性に関して(第52回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌に対する化学・放射線療法の効果とアポトーシスの関連
- IV-83 S状結腸癌治癒切除例の再発因子の検討
- I-2 食道癌治療前後におけるapoptosisの検討
- II-21 進行・耐術不能食道癌に対する化学・放射線療法の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-190 1型大腸癌の臨床病理学的検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-C-4 進行, 耐術不能食道癌に対する化学・放射線療法(第50回日本食道疾患研究会)
- II-56 胃癌組織における p53 と bcl-2 蛋白の局在と細胞周期マーカーとしての cyclinA の発現(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-82 胃癌組織における bcl-2 蛋白の発現と癌増殖能マーカーとしてのMAP1Aの局在との比較検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-62 胃粘膜下腫瘍 : その診断と治療法の変遷(第48回日本消化器外科学会総会)
- l-I-1 食道癌における epidermal growth factor receptor (EGFR),c-erbB-2蛋白の臨床的意義についての検討(第49回食道疾患研究会)
- 食道癌診療におけるPETを用いた診断と治療への応用
- 60 電子スキャン超音波診断層装置とコンタクト・スキャン装置との比較 : 胆石の診断率について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 2.生検と細胞診の不一致例の検討(消化器科, パネルディスカッション : 生検と細胞診の不一致例, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- II-B-135 腸回転不全症と肥厚性幽門狭窄症との合併せる症例 : とくに術前診断について(小腸・大腸 III, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 1.胆汁細胞診の基礎的研究(胆道・膵・十二指腸細胞診のその後の進歩, シンポジウムII, 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 第14回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨
- 168. 経皮経肝胆道造影時における胆汁細胞診および術中胆汁細胞診(第5回日本消化器外科学会大会)