スポンサーリンク
獨協医科大学日光医療センター外科 | 論文
- 17.胃癌における血漿Endostatin,Cathepsin L,sVEGF R1の臨床的意義と免疫組織学的検討(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 胃癌におけるテロメラーゼ活性とHeat Shock Protein発現との関係
- 14.胃癌におけるHeat Shock Protein(Hsp)27,Hsp70発現の免疫組織化学的検討(一般演題,第32回 獨協医学会)
- 腹膜播腫陽性および腹腔細胞診陽性胃癌の検討(食道・胃・十二指腸29, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌でのMDRI発現と5FU感受性試験との関連(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 12. 食道浸潤噴門部胃癌の開胸手術の検討(Session2 食道浸潤癌と噴門癌)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- PS-189-5 胃癌組織における抗癌剤感受性試験
- II-56 胃癌組織における p53 と bcl-2 蛋白の局在と細胞周期マーカーとしての cyclinA の発現(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-82 胃癌組織における bcl-2 蛋白の発現と癌増殖能マーカーとしてのMAP1Aの局在との比較検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- I-62 胃粘膜下腫瘍 : その診断と治療法の変遷(第48回日本消化器外科学会総会)
- 93. 胃細胞診への抗fibronectin抗体を用いた免疫細胞化学の検討-第2報-(消化器I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-7. 乳腺細胞診へのコンピューターによる画像解析の応用(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 40.バリウム添加食を用いた胃全摘術後の評価 : pouch interposition(PI)とpouch Roux-Y(PR-Y)との比較(再建術式とその機能評価(III))(第32回胃外科・術後障害研究会)
- 胃癌化学療法におけるアポトーシス誘導に対するミトコンドリア遺伝子の関与
- 抗癌剤投与による胃癌組織のアポトーシス誘導とミトコンドリア遺伝子の変動に関する免疫組織学的検討
- PC-2-057 Stage IV胃癌の検討 : 長期生存例を中心に
- 胃アニサキス肉芽腫2例の超音波内視鏡像
- 残胃炎におけるヘリコバクターピロリ感染とCOX2およびテロメラーゼ活性の発現
- PP927 胃癌組織におけるsurvivinとテロメラーゼ活性
- 胃組織におけるMicrotubule Associated Protein-1の局在と臨床病理学的所見との比較