スポンサーリンク
獨協医科大学心臓・血管内科 | 論文
- 35)川崎病後冠動脈狭窄に対しロータブレーターにて治療を行った15歳男性症例
- P658 急性心筋梗塞に対するDirect PTCAとDirect STENTの比較 : 急性期と慢性期の定量的冠動脈計測による検討
- P505 Multilink STENT留置時の側枝閉塞
- 25) 心筋梗塞発症後、責任冠動脈の動脈瘤の急速拡大をみた血管ベーチェット病と考えられる1症例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- 10.薬剤誘発性QT延長とtorsades de pointes(TdP)の発生について : K201とクロフィリウムとの比較検討(一般演題,第33回 獨協医学会)
- 慢性心不全患者の重症度による夜間無呼吸と低酸素血症の比較
- 87)心室中隔欠損症にて発見され,I型CD36の欠損がみられた心筋障害の一例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- CPAになりうる頻脈・徐脈 (特集 心電図モニターを学びなおす)
- 急性冠症候群 (特集 「救急蘇生ガイドライン」課題と展望)
- S670ステント植え込み後の初期および長期成績 : NIRステントと比較して
- 急性心筋梗塞の経皮的冠動脈形成術におけるmutant t-PAの先行投与の有用性についての無作為比較試験 : Combining Monteplase with Angioplasty (COMA) Trial
- 24時間を通じて二段脈が見られない心室性期外収縮例の特徴 : 心室性期外収縮間隔と平均洞周期長比タコグラムによる解析
- 完全左脚ブロック症例における心室中隔運動パターンと左室収縮能-拡張能との相関に関する検討
- 36) 急性心筋炎疑いにて入院した無症候性Brugada症候群の一例
- 23) 急性期冠動脈造影にて冠血流障害なく診断困難であった解離性冠動脈閉塞の一剖検例
- P470 Enhanced External Counterpulsationの急性心筋梗塞症例に対する効果 : 血行動態および液性因子におけるIABPとの比較
- 急性心筋炎が疑われ,発熱により顕在化した無症候性Brugada症候群の一例
- 57)Procainamide経口投与中に高熱を認めた一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P273 血栓溶解療法における白血球接着分子と動脈血酸素分圧の関係
- 1291 PTCA時の冠静脈血中トロンボモジュリン値の臨床的意義について