スポンサーリンク
独立行政法人 産業技術総合研究所 | 論文
- イオン排除/陽イオン交換型イオンクロマトグラフィーによる陶磁器ゆう薬原料中に含まれる陰イオン及び陽イオンの同時定量
- 日本人のための嗅覚同定能力測定法の開発 : スティック型・カード型におい提示試料の妥当性の検討
- MEG計測による大脳皮質味覚野の特定
- 脳磁場計測(MEG)を用いた鼓索神経障害例の味覚一次野の検討(第2報)
- 味覚刺激による大脳誘発応答を計測するための刺激提示装置の開発
- におい提示時の脳活性化とその個人差 : fMRIを用いた非侵襲計測
- 嗅覚情報処理に関わる脳部位 : 脳電位と脳磁場の同時計測から
- 同一のにおい刺激に対する情報付与内容の操作が心臓血管反応に及ぼす影響
- 持続臭気の時間依存強度と知覚特性の関係
- におい刺激に対する感覚強度に及ぼす認知的要因の影響 : 短時間・断続的に提示されるにおい刺激に対して
- 認知的要因が特定悪臭物質の快不快に及ぼす影響 : 臭気順応計測システムによる計測
- P-060. 左利き被験者の area Gの位置-利き手と area Gの位置の関係(ポスターセッション, 2006年度日本味と匂学会第40回大会)
- においに対する教示はにおいの脳内情報処理に影響を与える
- P2-21 fMRIによるヒト大脳皮質第一次味覚野の同定(2005年度日本味と匂学会第39回大会)
- 断続提示されるにおい刺激に対する感覚強度変化 : 認知的要因と学習効果
- ECRO2004参加記
- 認知的要因がにおいの知覚と順応過程に及ぼす影響
- 持続提示する臭気に対する感覚的強度の多様な時間依存性
- スティック型嗅覚同定能力測定法における信頼性の検討 : 試料の提示間隔の影響および試料の経時的安定性
- 2歳児のニオイの選好--バラの香りとスカトールのニオイのどちらが好き?