スポンサーリンク
独立行政法人 森林総合研究所 | 論文
- 懇談会「若手が期待するこれからの木材保存」の概要
- 長寿命化技術(4)エクステリア木材の耐久処理及び塗装処理の現状と展望
- 紙パルプ工場におけるバイオエネルギー生産の可能性 (環境対策ガイド2007)
- 超臨界二酸化炭素を用いた高含水率木材の高速脱水処理
- 第41回IRGビアリッツ大会(IRG41)の概要
- IUFRO第5部会大会(台北)における木材保存研究発表動向
- 創立30周年記念シンポジウム「長寿命化住宅と木材保存」の概要
- 北京で開催されたバイオマス利用に関する国際シンポジウム
- 木材・プラスチック複合材(WPC)の現状と問題点
- 光・金属等による劣化
- 木材・プラスチック複合材(WPC)の現状 : 第2回木材・プラスチック複合材国際シンポジウム(ボルドー)から
- 放射線, 電磁波の材木への作用と利用
- 保存処理をした材を屋外で使う場合, 何年くらい保つか?
- 保存処理合板の防虫・防蟻性能
- 木材保存剤が抱える問題
- 雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における緑化植物の植生調査と降雨時の表面流観測
- 大断面スギ心材の乾燥と薬剤注入 : (1)注入時の含水率とインサイジングが薬剤浸潤に及ぼす影響
- 第23回国際森林研究機関連合(IUFRO)世界大会と木材保存研究
- 森林土壌の炭素蓄積量の全国調査
- IRG第31回大会に参加して