スポンサーリンク
独立行政法人水産総合研究センター北海道区水産研究所 | 論文
- 豊後水道で観測された2004年台風の高波浪と海浜流
- 広島湾におけるマクロベントス・メイオベントス現存量・生産量の推定
- 北海道周辺海域のトド--漁業との軋轢と管理の現状 (総特集 知床世界自然遺産--氷縁生態系の保護管理と持続的漁業)
- トド・ラッコの生態と漁業被害問題 (特集 北海道における野生動物の保全と保護管理)
- 瀬戸内海の栄養塩不足とその対策 : 河川水利用技術の開発
- トドによる被害の現状と取り組み
- アサリ漁場内の底質環境とその特性 (特別号:独立行政法人水産総合研究センターシンポジウム アサリの生産を支える生物生産環境の問題点と新たな研究視点--アサリは里海の主役 プロシーディング) -- (セッション1:アサリをとりまく環境に関する問題点)
- サケ稚魚の生活環境としての根室湾の海洋構造評価[含 質疑応答] (シンポジウム 北海道オホーツク海沿岸域と道東汽水湖群の海洋構造と生物生産過程)
- 潜堤付海水導入工の計画と設計
- 海水導入を目的とした潜堤付孔空き防波堤の開発
- 大波浪に対する捨ブロック堤の安定に関する実験的研究-2-高比重ブロックの検討
- 大波浪に対する捨ブロック堤の安定に関する実験的研究
- 急斜面を有するリ-フ上の波の変形
- 漁港内水質浄化のための潜堤付防波堤 (水産工学研究最前線)
- アサリとはどんな生き物か : アサリの生態,および漁業生産の推移
- 北海道野付湾におけるアサリの初期成長と沈着期について
- 貝類漁業の基幹業種ホタテガイ増養殖について (CO2による地球環境変化と日本の食料・農林水産業) -- (CO2気候変化と増・養殖漁業への影響)
- 浜田漁港の海水交流について
- ラッコの遺伝子をさぐる 集団遺伝解析と性判別 (特集1 海棲哺乳類の遺伝子を探る)
- 銚子漁港の長周期波について