スポンサーリンク
独立行政法人森林総合研究所 | 論文
- 製材品に生存するマツノザイセンチュウ(Bursaphelenchus xylophilus)に対する加圧注入処理の効果(第2報) : 防腐薬剤の加圧注入の効果
- 西岳国有林におけるヤツガタケトウヒの種子生産と実生数の年変化
- ビデオ解析による里山森林体験活動における植物利用の詳細把握
- 関東南部の人工林跡地に成立した放置二次林における高木種組成の変化(天然林施業に貢献する生態学)
- カツラ梢端枯れ木のシュートの形態特性
- 間伐が森林の持つ表層崩壊防止機能に及ぼす評価手法の開発
- 三宅島火山降灰堆積地における緑化試験
- 23-14 2000年三宅島雄山火山噴出物からの水溶性成分の溶出(23.地球環境)
- 23-2 2000年三宅島噴火による土壌環境への影響(23.地域環境)
- (+)-カテキンのフェノ-ル化で誘導されるフェノ-ル付加物の化学構造と立体化学〔英文〕
- スギ不成績造林地の発生と褐色葉枯病(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- スギ花粉発生源対策のための森林管理指針
- 熱帯における森林減少の原因 : —焼畑・人口増加・貧困・道路建設の再考—
- メルクシマツ林のバイオマス推定のための相対成長式およびその他のパラメータ
- P126 群落多層モデルを用いた冷温帯常緑樹林における熱・炭素収支の解析
- 雲仙普賢岳噴火にともなう森林被害 -1992年までの状況と変化-
- 松枯れ後に成立した二次林を構成する低木・亜高木種の萌芽特性
- 22-9 土壌侵食防止・緑化被覆資材に関する研究(7) : 雲仙普賢岳における微生物バイオマスの推移とAM菌の接種効果(22.緑化技術)
- Styrax tonkinensis 材の熱処理が曲げ強さおよび耐朽性に及ぼす影響
- 森林域からの流出窒素ポテンシャルに関する広域的評価の試み : 矢作川流域における事例