スポンサーリンク
独立行政法人森林総合研究所 | 論文
- 3104 天井面下に拡がる火炎の形状・熱流束等の性状に関する研究(天井面下の火炎・熱気流, 防火)
- 3015 木質系耐火構造部材の耐火試験に関する研究 : (その2)外壁外部側耐火試験における炉外放置方法の検討(防火)
- 3014 木質系耐火構造部材の耐火試験に関する研究 : (その1)放置中耐火炉内における熱収支特性の把握(防火)
- 駅構内に設置される大型売店の火災性状(防火)
- 3020 木質系部材の耐火構造試験方法に関する研究 : (その2)小規模実験による熱収支モデルの検証(材料の燃焼性,防火)
- スギ雄性不稔個体選抜地における不稔個体と可稔個体の形質の比較
- P2-2 森林土壌の金属腐植複合体に含まれるイオウ化合物量(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2009年度京都大会)
- 3007 耐火集成材の開発 : (その5)ラミナの部分的薬剤処理により作製した耐火集成材の載荷加熱実験(防火)
- 3136 耐火集成材の開発(その4) : ラミナの部分的薬剤処理により作製した耐火集成材の燃え止まり(木質系構造部材の耐火性(1),防火)
- 3086 低輻射加熱時における木材の燃焼発熱性(材料の燃料性(2),防火)
- 難燃処理層のシェル型配置によるカラマツ集成材柱の燃え止まり技術の開発
- 3042 耐火集成材の開発(その3) : アルミテープと難燃処理木材で被覆した集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3041 耐火集成材の開発(その2) : 表層とコアを無処理ラミナとした集成材柱の燃え止まり(木質系構造部材の燃え止まり性状,防火)
- 3006 構造用製材の耐火性能 : その1:スギとカラマツの炭化速度(材料の防耐火性能,防火)
- P3-1 硝酸態窒素の簡易測定法の検討(ポスター紹介,3.土壌分析法,2008年度愛知大会)
- 第60回日本木材学会大会(宮崎)保存分野の研究発表概要
- 目で見るすべり面シリーズ-15- : 火砕流台地で発生した銅山川地すべりのすべり面
- 森林総合研究所 去川森林理水試験地
- 活動中の地すべり地における中越地震発生時の移動および間隙水圧変動特性
- 大規模地すべりの三次元地質構造モデルを用いた地下水流動解析(地下水)
スポンサーリンク