スポンサーリンク
独立行政法人建築研究所 | 論文
- 1329 短繊維補強セメント系複合材料の調合設計に関する研究 : その4.耐久性および耐火性について
- 1205 短繊維補強セメント系複合材料の調合設計に関する研究 : その2. 力学特性と耐火性について
- 1204 短繊維補強セメント系複合材料の調合設計に関する研究 : その1. 押出し成形の保形成について
- 21286 新潟県中越地震における鉄骨造体育館被害調査 : その2 非構造部材の被害状況の分析(新潟県中越地震(1),構造II)
- 21285 新潟県中越地震における鉄骨造体育館被害調査 : その1 構造被害の分析(新潟県中越地震(1),構造II)
- 2017 中小地震を考慮した履歴型ダンパーの必要塑性変形能力(構造)
- 平成16年6月佐賀県で発生した竜巻被害
- エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震応答予測
- 22324 エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震時損傷予測 : その2 試設計建物による検証(平面骨組(1),構造III)
- 22323 エネルギーの釣合に基づく履歴型ダンパー付鉄骨造骨組の地震時損傷予測 : その1 予測方法の提案と解析骨組による検討(平面骨組(1),構造III)
- 21203 多層1軸偏心構造物の層間の塑性ひずみエネルギー配分 : 等価な降伏層せん断力の低下率と偏心率との関係(応答特性とその評価(3),構造II)
- 20063 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その2 「機能回復性」に基づく構造性能評価体系(機能維持,構造I)
- 20064 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その3 評価システムの適用例(機能維持,構造I)
- 20065 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その4:「機能回復性」評価のためのデータベース(機能維持,構造I)
- 20066 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その5 地震被害の発生と機能回復の方策(機能維持,構造I)
- 20062 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その1 研究開発プロジェクトの全体概要(機能維持,構造I)
- 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究
- 23197 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その3:非耐力壁の修復方法とその費用(骨組(3),構造IV)
- 23196 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その2:実験結果(骨組(3),構造IV)
- 23195 非耐力壁を有する実大RC造架構の修復性能評価に関する実験的研究 : その1:実験計画概要(骨組(3),構造IV)
スポンサーリンク