スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター | 論文
- 独立行政法人国立病院機構近畿中央胸部疾患センター(施設紹介)
- 局所麻酔下胸腔鏡による掻爬とドレナージが有用であったクリプトコッカス膿胸の1例
- in vivo遺伝子導入療法への試み-2-気道肺胞上皮細胞へのin vivo遺伝子導入--間質性肺炎の病態解析
- 全肺洗浄を施行した自己免疫性肺胞蛋白症8例の手技, 効果, 安全性の多面的評価
- 15.全肺洗浄を行った自己免疫性肺胞蛋白症の1例(第90回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 胸腔鏡補助下に摘出した肋骨発生線維性骨異形成の1例
- リファンピシン単独耐性結核菌の分子疫学的解析
- Pulmonary tumor thrombotic microangiopathy による急性呼吸不全を呈し, 血清 vascular endothelial growth factor-D の上昇を認めた胃癌の1剖検例
- 過去10年間の当院における肺 Mycobacterium szulgai 症12例の臨床・細菌学的検討
- 15.軟性気管支鏡下に摘出し得た細気管支内異物(歯科治療器具)の1例(第91回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P18-6 局所麻酔下胸腔鏡生検病理組織学的検査で確定診断に至らなかった胸水貯留例の検討(VATS2,ポスター18,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺結核の化学療法中に増大した胸郭内 diffuse large B-cell lymphoma (DLBCL) の1例
- O8-5 気道異物除去術の検討 : 1999-2011年の経験(異物,一般口演8,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 9.気管支肺胞洗浄液が黄色を呈し,農薬吸入が原因と考えられたリポイド肺炎の1例(第93回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 10.気管支鏡で粘膜所見の経過観察ができた気管・気管支アスペルギルス症の1例(第93回 日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- P1-2-1 当院における気管支鏡検査の合併症の検討(合併症・安全対策-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P1-7-1 びまん性肺疾患診断におけるBAL/TBLBの実態調査(びまん性肺疾患-2,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O11-2 当院における気管支鏡の破損状況について(気管支鏡検査,一般演題口演,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 播種性血管内凝固と急性呼吸促迫症候群を合併した粟粒結核にトロンボモジュリン製剤が奏効した1例
- Mycobacterium fortuitum を対象とした Ziel-Neelsen 染色法と蛍光染色法における抗酸性の比較検討
スポンサーリンク