スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構福山医療センター呼吸器内科 | 論文
- P-340 経皮針生検にて術前診断し得た多形癌の1例(多形癌・特殊型1,第49回日本肺癌学会総会号)
- 76.局所麻酔下胸腔鏡症例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 65. 80歳以上高齢者の原発性肺癌切除症例の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 17.Third-line化学療法としてのcarboplatin+etoposide併用化学療法が奏効した胸腺癌の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 39. 気管支鏡検査で発見された小細胞癌と扁平上皮癌の合併による同時性多発肺癌の1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 症例報告 局所麻酔下胸腔鏡が診断に有用であった高齢発症の結核性胸膜炎の1例
- 症例報告 気管支鏡検査で発見された小細胞癌と扁平上皮癌の同時性多発肺癌の1例
- 症例報告 脊椎炎を合併した肺非定型抗酸菌症の1例
- P-294 血気胸を併発した血管肉腫肺転移の1例(一般演題(ポスター)31 症例07,第48回日本肺癌学会総会号)
- 69.癌肉腫の1手術例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- P2-5 気道ステント留置後の化学放射線療法が有効であった縦隔未分化癌の1例(気道ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-339 両側肺に多発した肺硬化性血管腫の1例(症例5, 第47回日本肺癌学会総会)
- J-25 末梢型小型肺腺癌と肺異型腺腫様過形成における翻訳制御因子elF4E発現の臨床病理学的意義
- タバコ特異的ニトロサミン(NNK)誘発A/JマウスにおけるGefitinibの化学発癌予防効果
- O-10 SN-38とゲフィチニブまたはイマチニブの併用によるSN-38耐性肺小細胞癌の耐性解除(一般演題(口演)2 抗癌剤の感受性・耐性,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-5 留置困難なDumon Y-tubeに対しNitinol stentによる裏打ちが有効であった肺癌気管・気管支狭窄の1例
- PD-45 Poor riskの切除不能非小細胞肺癌に対する低用量シスプラチン(CDDP)を併用した胸部照射の検討
- 34.造血器腫瘍性疾患を合併した肺癌の治療経験(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 48.非小細胞肺癌(NSCLC)既治療例に対するWeekly Vinorelbine vs Weekly Paclitaxel単剤化学療法の無作為比較第II相試験(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 46.進行非小細肺胞癌に対するCisplatin(CDDP), Docetaxcel(TX-T)およびIrinotecan(CPT-11)併用療法の臨床第I/II相試験(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
スポンサーリンク