スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構東京病院 | 論文
- シンポジウム「抗HIV療法をいつ, どの薬剤で始めるか-症例経験から考える-」
- 肺結核症
- 副腎皮質ステロイド剤投与者における結核予防可能例の検討
- 多発結節性肺陰影, 腹部リンパ節腫大, 脾腫を呈した結核症の1例
- 結核性胸膜炎の治療中に対側胸水を呈した1例
- 肺癌と活動性肺抗酸菌症の混在する病態の検討
- 肺MAC症の画像所見
- 23.無気肺で発症し,内視鏡所見上肺癌との鑑別を要した,誤嚥による肉芽形成の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 結核標準治療が行えない症例における levofloxacin の使用状況と治療成績の検討
- 新型インフルエンザAの感染を契機に呼吸器疾患を合併し入院となった成人例6例の臨床的検討と季節性インフルエンザとの比較
- 295. CR201によるX線グリッドの評価 : CR-3 画質 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 高齢者結核の臨床的検討
- 肺 Mycobacterium xenopi 症の11例と本邦報告18例の検討
- 382.CR-201およびCR-10の評価 : CR-2
- 結核性胸膜炎に対する胸腔ドレーン留置後に発症した胸壁冷膿瘍の1例
- 結核性胸膜炎の確定診断
- 1.超音波内視鏡(EBUS-TBNA)にて診断しえた難治性縦隔リンパ節結核の1例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 13.同一肺葉内に活動性肺結核と扁平上皮癌を合併した1症例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 特異な気管支内腔所見を呈した乳癌肺転移の1例
- 379.CR-201ステップ階調の応用その1 : 収録について : CR-2