スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構刀根山病院呼吸器内科 | 論文
- 34. 副作用によるイレッサ休薬後, 再投与にて長期間奏効した症例の検討(第81回日本肺癌学会関西支部会, 支部活動)
- P11-19 当院にてイレッサが長期奏効した症例(ポスター総括11 : 基礎 ゲフィチニブ(臨床))
- P6-16 刀根山病院における肺癌無治療例の検討(ポスター総括6 : 内科1 患者ケア)
- P2-53 非小細胞肺癌CT画像上短径1cm未満の縦隔リンパ節に対する,TBNAによるN因子決定の有用性(ポスター総括2 : 診断2 気管支鏡)
- INH, RFP併用結核治療における肺機能異常発現とNAT-2遺伝子多型の関係
- 81 当院における 3cm 以下の肺野孤立性陰影に対する気管支鏡下診断について(気管支鏡診断 (2))(第 17 回日本気管支学会総会)
- W-II-4 放射線照射による気管支肺胞洗浄細胞組成の変化の検討(BAL(気管支肺胞洗浄)の適応と禁忌)(第 16 回日本気管支学会総会)
- WS5-6 周術期の間質性肺炎への治療戦略 : KL-6は肺傷害の予測マーカーである(肺線維症合併肺癌例の治療戦略, 第47回日本肺癌学会総会)
- E-8 切除不能局所進行性非小細胞肺癌に対するシスプラチン, マイトマイシン, ビノレルビンの化学療法に胸部放射線の同時併用を行う第I相臨床試験
- 骨,軟骨及び横紋筋への分化を伴った悪性胸膜中皮腫の1例
- 空洞を伴う多発肺結節が自然消退したサルコイドーシスの1例
- 呼吸器疾患の身体障害者認定における障害程度等級と運動機能障害についての検討
- 53.当院における肺癌骨転移に対するゲフィチニブの使用経験(第78回日本肺癌学会関西支部会)
- 再発後長期生存した非小細胞肺癌の検討
- 一般肺癌病棟における肺癌終末期医療の現況
- 局所進行非小細胞肺癌における術前導入療法後のCytopathological restaging
- TBNAによる縦隔リンパ節転移の評価 : 画像診断1期症例を中心に
- 9.SarcoidosisにおけるTBNA(第73回日本呼吸器内視鏡学会近畿支部会)
- 在宅酸素療法症例における介護保険制度の問題点と対策
- 35. 当院におけるゲフィニチブの使用経験(著効例を中心に)(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)