スポンサーリンク
独立行政法人国立病院機構下志津病院小児科 | 論文
- MS4-#5 小児気管支喘息における吸入ステロイド中止後経過の検討(気管支喘息-診断と管理1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS23-#2 食物アレルギー患者の原因抗原の分布と経年変化(食物アレルギー・薬物アレルギー-病態生理と治療3,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- W2-2 小児喘息の養育者QOL(QOL評価の有用性と問題点,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ロイコトリエン受容体拮抗薬(プランルカスト)の Exercise-Induced Bronchospasm (EIB) に対する抑制効果の多施設二重盲検交叉比較試験による検討
- MS14-#5 Impulse Oscillometry Systemを用いた小児喘息患者の気道可逆性に関する検討(気管支喘息-診断と管理3-Impulse oscillation systemによる気管支喘息の評価-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 13 小児喘息患者安定期の末梢気流制限と気道抵抗との関連(気管支喘息-診断1,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 220 小児気管支喘息養育者QOL(QOLCA-24)の開発(小児喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 219 小児喘息コントロールテスト2種の相違とQOLとの関連(小児喘息-治療2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 気管支喘息児に対する施設入院療法の効果 : 国立療養所中央共同研究「小児慢性疾患の治療・管理に関する研究班」報告より
- 喘息発作の程度と重症度に対する保護者側と医師側の認識の違い
- MS12-1 経母乳的抗原摂取による全身性即時型アレルギーの2例(食物アレルギーII,ミニシンポジウム,第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 195 RSウイルス感染時におけるγδT細胞のサイトカイン産生(感染アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 70 血清IgE値に影響を与える環境要因と遺伝要因とその相互作用の検討(疫学2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS3-6 血清IgE値に影響を与える環境要因と遺伝要因とその相互作用の検討(アレルギー疾患の疫学調査とその方向性, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 加熱鶏卵即時型過敏反応におけるユニキャップオボムコイド特異的IgE抗体測定の臨床評価 (主題 アレルギー・膠原病)
- MS21-#4 乳児期アトピー性皮膚炎発症と出産までの母体因子の関連(アトピー性皮膚炎-病態生理と治療2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 小児喘息患者実態と保護者の認識--小児喘息患者の保護者を対象としたインターネット調査
- 喘息発作強度の指標の検討
- 乳幼児喘息におけるEarly interventionの適応(イブニングシンポジウム11 吸入ステロイドについて : Early intervention)
- 473 乳児期食物アレルギーの症状発現部位におけるT細胞上β7インテグリン発現の差違
スポンサーリンク