スポンサーリンク
熊本市立熊本市民病院 中央検査部 | 論文
- 病理医からみた検診発見乳がんの特徴(乳がん検診と細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳癌検診にて要精査となった症例の細胞所見(乳がん検診と細胞診, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 77.肺癌検診で異常陰影を指摘され、試験開胸で診断のついた肺癌の1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 37.Roentgenographical occult Lung cancerの3例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 27.肺癌における各種、腫瘍マーカーの有用性について(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 乳房腫瘤を形成したIgG, IgAの biclonal gammopathy を伴うリンパ形質細胞性リンパ腫
- 扁桃の限局性アミロイドーシス
- 乳腺疾患における血漿VEGF値の臨床的意義について
- 乳房温存手術において放射線治療は必要かつ有用か?
- 6.腹壁破裂(臍帯左欠損孔)を呈した羊膜索症候群の1例(第31回九州小児外科学会)
- E67 乳児における膵血管腫によるKasabach、Merritt症候群の一例
- 31. 出生前診断された新生児外科症例の検討(第30回九州小児外科学会)
- A50 極小未熟児の鼠径ヘルニア : 頻度と自然治癒
- 1.当科における先天性腹壁異常の治療経験(第22回九州小児外科研究会)
- 20.治療に難渋したヒルシュ類似疾患の1例(第29回九州小児外科学会)
- 17.新生児特発性気腹症の3例(第28回九州小児外科学会)
- HP-044-4 脂肪吸引手術後の合併症(救急・外傷3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-656 診断に苦慮した肉腫型胸膜中皮腫の1剖検例(悪性中皮腫2,第49回日本肺癌学会総会号)
- DP-021-2 ER, PgRおよびHER2陰性乳癌症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-020-3 乳房温存術に際しての全周細胞診による断端評価についての検討(第107回日本外科学会定期学術集会)