スポンサーリンク
熊本大学第2外科 | 論文
- A-87 幼小児の腹部腫瘍診断における血管造影とシンチグラフィーの比較検討(主題 10 小児腹部腫瘍の診断)
- 9. 小児の腹部腫瘤診断における血管造影とシンチグラフィーの比較検討(第 9 回九州地方会)
- A-5 Teflon mesh 使用による Gastroschisis の治療経験(腹壁異常)
- 34. Hirschsprung 氏病に対する Soave 氏手術の検討(第 8 回九州小児外科学会)
- II-10 膵頭十二指腸切除例の検討(第6回日本消化器外科学会総会)
- 183 大腸 villous tumou 20病変の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 89. 難治性潰瘍とその手術適応(第8回日本消化器外科学会総会)
- DP-091-6 急性膵炎におけるトリプシノーゲンの腺房細胞内活性化の機序 : 新たな仮説, オートファジー説(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-058-6 大腸穿孔性腹膜炎65例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 転移性膵悪性黒色腫の1例
- PP1353 重症急性膵炎における腸管壊死の病態と対策
- PP1344 ラット重症急性膵炎モデルにおけるサイトカイン抑制状態の解析
- 45.新生児に発生した上行結腸平滑筋肉腫の1例(第24回九州小児外科学会)
- 42.生下時よりみられた左頬部 mesenchymoma の1例(第24回九州小児外科学会)
- 38.腸間膜異常裂孔ヘルニアの1例(第24回九州小児外科学会)
- 35.輪状膵による無穿孔性気腹症の1例(第24回九州小児外科学会)
- 272 スキルス胃癌の長期生存例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- IlI-154 ラット肝阻血再灌流障害におけるICAM-1の発現 : monocyte chemoattractant protein-1(MCP-1)の役割
- II-226 特異な食道内進展を示した進行甲状腺癌の1症例
- 胃全摘術後早期の上腸間膜動脈閉塞症救命例 : 再建挙上空腸残存のみでの経口栄養