スポンサーリンク
熊本大学環境システム工学科 | 論文
- 818 九州地方中世末期の城郭に関する研究 : 三加和町の田中城について(建築歴史・意匠)
- 21323 逆対称曲げを受ける鋼管トラスばりの繰返し加力実験 : その2 実験結果
- 21322 逆対称曲げを受ける鋼管トラスばりの繰返し加力実験 : その1 実験方法と最大耐力予測
- リングの非線形解析と実験 : 鋼管溶接継手の基礎的研究
- 22360 支管が圧縮力を受ける円形鋼管分岐継手の新しい終局耐力式の提案
- 266 支管が圧縮力を受ける円形鋼管T,TT,X,K,KK継手の新しい終局耐力式の提案(構造)
- 22277 円形鋼管分岐継手の実験および数値解析結果のデータベースの紹介
- 246 プログラム荷重下におけるすみ肉溶接継手の曲げ疲労き裂の発生・進展(4)(建築構造)
- RCDコンクリートの振動締固め過程に関する考察
- 鉄筋ブロック造壁梁と鉄筋コンクリート造壁梁との比較耐力実験報告
- 124 鉄筋ブロツク造壁梁と鉄筋コンクリート造壁梁の比較耐力実験総括(材料・施工・構造)
- 123 鉄筋ブロツク造の実用計算法総括(材料・施工・構造)
- 802 天文期造営の阿蘇神社に関する研究 : 「阿蘇郡宮地社頭之図」について(歴史・意匠)
- 845 近代産業遺産に関する研究 : 熊本県荒尾市 三池炭鉱万田坑跡について(歴史・意匠)
- 808 風水史料にみられる集落立地に関する風水見分内容 : 沖縄本島北部の真喜屋・稲嶺における集落空間形成に関する風水の影響(歴史・意匠)
- 833 説話絵巻における建築空間の表現について : 絵画における空間表現(11)(歴史・意匠)
- 近世公家住宅における数寄屋風書院について : その 2 摂家住宅について
- 近世公家住宅における数寄屋風書院について : その 1. -院御所について-
- 249 梁端部を改良した鋼構造柱梁接合部の実験的研究(建築構造)
- 22317 F14T 級高力ボルトを用いた現場接合柱梁接合部の実験的研究 : その 2 実験結果と考察