スポンサーリンク
熊本大学医学部 | 論文
- 噴門癌の外科的治療における問題点 : 近側胃切除術と胃全摘術の比較
- 11. 食道壁内転移と多発癌の症例(第26回食道疾患研究会)
- 36 胃全摘術後の逆流性食道炎の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 314 食道癌における腹腔内リンパ節転移(第31回日本消化器外科学会総会)
- 128 消化器手術後における中心静脈栄養と経腸栄養 : 栄養改善度および消化管ホルモン分泌動態(第31回日本消化器外科学会総会)
- 723 消化器手術後の再手術の原因と予後に影響を及ぼす因子について(第26回日本消化器外科学会総会)
- W3-3 胃癌における姑息手術, ことに姑息切除の意義(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-101 大腸多発癌・重複癌の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 563 腸切除により確診しえた回腸ズビニ鉤虫症の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 0773 Superoxide anionはPKCの活性化を介し、ヒト血管内皮細胞の転写因子NF-kBを活性化する
- D-ペニシラミンによると考えられる無顆粒球症を発症したウィルソン病の一例
- 51. 幼児の十二指腸潰瘍穿孔(消化管出血穿孔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 271 回腸多発性血管腫の1症例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 児童の発育にみる環境の影響 : とくに標高差と身長の関連について
- Effects of Long-term Low Dose Radiation : Epstein-Barr Virus-Specific Antibodies in Radiological Technologists
- 全国調査からみた神経型・肝神経型Wilson病の臨床像および肝銅含量に関する検討
- 0165 血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子T^→C変異と心筋梗塞との関係
- 0278 心不全例における血中CoQ_およびVitamin E濃度の検討 : 血中BNP濃度を指標にして
- 施設園芸 (イチゴ) 従事者の労働負担と食物摂取状況について : 壮年男子と高齢男子の比較
- II-B-20 Glycogenosome の形成機序に関する研究 : 9. 中性α-glucosidase活性の低下を示すPompe病例について