スポンサーリンク
熊本大学医学部第2外科 | 論文
- 585. PTCD 減黄による閉塞性黄疸患者の免疫能の改善(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵疾患とプロテアーゼ・プロテアーゼインヒビター (特集 プロテアーゼと疾患--病態での分子機構解明と治療をめざして)
- ワークショップW3:SIRSとCARS-急性期の病態を理解するための新しい概念- SIRSとCARS:急性膵炎の病態からの考察
- 乳幼児における門脈一体循環シャントと進行性肝機能障害
- 6.腹腔内停留精巣に対する腹腔鏡検査の有用性(III.術前および術中診断, Morning Session 腹腔内停留精巣, 小児泌尿器科学, 第9回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- G34 嚢胞性部分的分化型腎芽腫(CPDN)の1例
- B18 肝移植follow up管理と問題点
- 新生児及び乳児胆嚢形態の超音波学的考察 : 乳児黄疸鑑別への応用
- 279 T細胞抗原 (OKT4) 欠損を有し特異な転移形式をとった神経節芽腫の1例
- 225 小児成分栄養の副作用症例(特に肝機能異常)の検討
- 10.奇形腫の2例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 7.右前胸部横紋筋肉腫の1例(第12回九州地区小児外科悪性腫瘍研究会)
- 32 腹部手術における術後感染症の検討 : 術中菌検索と腹腔内洗浄の効果(第22回日本消化器外科学会総会)
- 12.術後腸重積症の1例(第19回九州小児外科学会)
- 5.Bochdalek孔ヘルニア : 特に乳児期以降症例の問題点(第19回九州小児外科学会)
- 284 噴門癌の食道浸潤例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 269. 十二指腸平滑筋腫の1治験例(第10回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性動脈疾患を併発して両側手指の壊死を生じた振動障害患者の1例
- 374 膵全摘術後の代謝、栄養管理におけるグルカゴン投与の意義 : 血糖コントロールと脂質、アミノ酸代謝の面から(第31回日本消化器外科学会総会)
- 91 十二指腸潰瘍に対する迷切術の検討(第23回日本消化器外科学会総会)