スポンサーリンク
熊本大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 子宮頸部上皮内癌を発症した無症候性HIVキャリア邦人女性の一例
- P-81 若年性子宮頚癌を発症した無症候性HIVキャリアの一例
- 子宮頚部悪性腺腫(Adenoma Malignum)の腫瘍細胞の性格に関する検索
- 124 卵巣内情報伝達系におけるProtein kinase Cの役割について
- P-106 ヒト顆粒膜細胞における vascular endothelial growth factor (VEGF)産生の検討
- P2-23 流産後の血中hCG植の推移 : 胞状奇胎後hCG存続症診断のための指標として(高得点周産期医学3,高得点演題プログラム,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 540 子宮頚癌におけるシゾフィランの治療効果と予後 : 末梢リンパ球サブセットによる解析
- PMSG/hCG処置未熟ラット排卵過程におけるprogesteroneの意義
- RU 486の子宮内膜Glycogen代謝におよぼす影響
- 269 pMS-hCG投与未熟ラット顆粒膜細胞黄体化におけるprogesteroneの意義
- 228 初期妊娠ラットの黄体機能におよぼすRU486の影響
- 211 pMS-hCG投与未熟ラットの排卵におけるprogesteroneの意義
- P4-148 当施設における卵巣境界悪性漿液性腫瘍の臨床病理学的検討(Group111 卵巣腫瘍10,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 恥骨背部から臀部に及んだaggressive angiomyxomaの1例
- 妊孕性温存手術を施行した悪性卵巣腫瘍(1986年〜1995年)の予後と卵巣機能
- 20歳未満に発症した婦人科疾患,とくに卵巣腫瘍の臨床病理学的検討
- 子宮内胎児発育遅延における臍帯血中platelet activating factor-acetylhydrolase活性の上昇(一般演題:ポスター)
- 56 ヒト胎児側胎盤循環における好中球の働き : ヒト胎盤葉灌流系を用いた検討
- cisplatinを中心とした化学療法後にhemolytic uremic syndromeを発症した卵巣癌の1例
- 151 ヒト胎盤胎児側循環における一酸化窒素分泌調節 : 胎盤葉潅流系を用いた検討