スポンサーリンク
熊本大学医学部放射線科 | 論文
- 高濃度バリウム(180W/V%)の胃集検への使用試み
- 肝血管腫のMRI所見 : 腫瘍径との関係
- 胃集検で発見された4型胃癌について
- 慢性血腫との鑑別に難渋した後腹膜血管肉腫の1例
- 症例報告 腸腰筋膿瘍による敗血症性ショックが死因と考えられた1例
- MR検査中に熱傷を生じた2症例
- PJ-052 Quantitative Assessment of Total Coronary Artery Plaques Volume Using Multi-slice Computed Tomography is Associated with Metabolic Syndrome(PJ009,CT/MRI (Coronary/Vascular) 4 (I),Poster Session (Japanese),The 73rd Annual Scientific Meeting of The J
- 声門癌症例に対する根治的放射線治療後の生命予後 : 新TNM分類(UICC第6版)での検討
- 頭頸部腫瘍の放射線治療効果判定におけるT1-201 SPECTの有用性について
- 多発性骨髄腫に対する姑息的放射線治療
- 膵癌肝転移に対する動注全身化学療法の意義
- 診療 MRIによる腎盂尿管癌の深達度評価に関する検討
- 軟部腫傷におけるMRI拡散強調画像
- 406. 東芝 TO 増感紙系の物理特性および画質特性(写真・画像技術-8 フィルム特性)
- 406. 東芝 TO 増感紙系の物理特性および画質特性(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- スリット法を用いた増感紙-フィルム系の MTF の相互比較
- 乳房撮影における両面増感紙 : 両面乳剤フィルム系の画像特性と微小石灰化の検出能
- 161. 高精細 I.I.-TV ディジタルシステムの基礎特性と臨床応用(X 線装置-6 DR 装置-1 2048 マトリックス)
- 10. 胸部腫瘤性病変および乳房微小石灰化の検出能について(ディジタル画像評価, 九州部会)
- 387 3Dアンギオシステムによる3D画像表示 : IVR支援機能の開発