スポンサーリンク
熊本地域医療センター | 論文
- 45. 著しい気管支所見を呈した高齢者肺サルコイドーシスの 1 例(症例 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 11. 癌性気道狭窄に対する Expandable Metallic Stent 自験 47 例からの検討(気道狭窄, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 9. 挿管及び気管切開による炎症性肉芽の治療経験(炎症性気道病変, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- 外来通院にてのCDDP(70mg/m^2以上)を含む抗癌化学療法の経験(肺癌125例、235回) : QOL
- 160 マイクロ波による気道内腫瘍凝固術の有効性(レーザー・腔内照射)
- 35.^Iによる甲状線ヨード摂取率測定についての検討(九州部会)
- 44.XCT装置Δ2020-HRの画質評価(◇九州部会◇)
- 67.末梢型肺扁平上皮癌の組織学的、細胞学的検討 : 中心型との比較(呼吸器1:基礎, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 42. キュリメータコントロールサーベイについて : 熊本地区核医学技術懇話会 : 九州部会 : 管理
- P-66 良性気道狭窄に対してExpandable Metallic Stentが挿入された2症例の長期経過観察所見
- 27.気管支鏡にて空洞内部を観察しえた肺結核の1例(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 39. 胸腔鏡用 Flexible Videoscope XBF-240TH(OLYMPUS 社試作)の使用経験(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- S-1 癌性気道狭窄・閉塞に対する内視鏡的治療 : 特にマイクロ波による腫瘍凝固療法(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- W6-5 進展肺癌患者のQOL改善と在宅医療 : 中枢気道狭窄に対する内視鏡的治療と在宅酸素療法(HOT)(末期癌患者の在宅医療(外来治療),第40回日本肺癌学会総会号)
- 62.肺野小腫瘤性病変(lOmm以下)に対する確定診断法の検討 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 10mm以下の肺野心腫癌性病変210例(うち原発性肺癌31例)の確定診断法の検討
- 35. エネルギーレンジ設定の変動と画質の変化(SPECT の画質管理, 九州部会)
- 53. SPECT 画像の吸収補正に対する散乱線の影響に関する検討(RI-1 散乱線補正)
- 7. SPECT 画像における散乱線の影響の検討第二報(核医学 2, 九州部会)
- 53. SPECT 画像の吸収補正に対する散乱線の影響に関する検討(第 46 回総会学術大会会員研究発表予稿)