スポンサーリンク
熊本地域医療センター | 論文
- 8.経皮的肺穿刺吸引診により脳卒中発作を発症した5例の検討(第18回 熊本県気管支鏡研修会)
- 経皮的肺穿刺吸引診により脳卒中発作を発症した5例の検討
- 長期生存が得られた脳転移再発小細胞肺癌の2例
- 癌性胸膜炎の確定診断のための軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査の有用性
- 虐待 (小児救急看護に必要な基礎知識と処置技術) -- (症候・症状別対応)
- P7-2 気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の一例(ポスター7 結核・真菌症・炎症性腫瘤)
- 2.気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(第18回 熊本県気管支鏡研修会)
- 29.気管に発生した炎症性筋線維芽細胞性腫瘍の1例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 4-5 軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査 : 内科医による胸腔鏡検査の普及のために(第28回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 軟性気管支鏡を用いた胸腔鏡検査 : 胸水の分析のみでは原因が特定できない胸膜炎症例に対して(局所麻酔下に行う胸腔鏡診療の臨床的意義)
- ERCP後膵炎の現状と対策
- 肺クリプトコッカス症の10例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 呼吸器IV
- P-86 経皮肺穿刺腫瘤生検中に脳卒中発作を発症した3例の検討(示説,CT,第40回日本肺癌学会総会号)
- 20.胸腔鏡検査で卵巣癌と確定診断できた1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 6.癌性気道閉塞による一側完全無気肺に対してマイクロ波腫瘍凝固術により一葉以上の含気を回復した11例の検討(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-420 肺癌による癌性髄膜症の15例の臨床的検討(転移の診断・治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- Letter to the Editor(3)
- 193 喀血後の稀な気管支内凝血塊及 necr otic debris の 3 例(示説 (2))
- W3-4 癌性気道狭窄に対する Expandable Metalic Stent 自験 66 例の検討(気管・気管支ステント)
- 6.マイクロウェーブによる気道内腫瘍凝固術の有効性 : レーザー凝固術との比較(第35回日本肺癌学会九州支部会)